0. Processing をインストールする。 Windows と mac では、普通にクリックしていけばインストールできる。 Linux では、一旦ファイルを解凍してからスクリプトを走らせるとインストールできる。
1. The Nature of Code のサイトに行く
2. テキストを読みたい場合は、一番下までスクロールして、左「Read Now」に進む。日本語で読みたい場合は、訳書を買う。
3. コードをダウンロード するには、同じく一番下の右側「Download Code」に進む。ダウンロードしたらフォルダを回答する。
4. 目的のファイルを読みこめば実行できる。
【例】
例えば、Exercise_7_01_WolframCA_randomizedrules を実行する場合、processing からこのフォルダの中のどちらかを開く。自動的に中の2つのファイルが開かれる。
CA.pde: CA の クラスを定義しているファイル
Exercise_7_04_WolframCA_scrolling.pde:
こちらが、実際に動作させているファイルである。
【注意】 Nature of code の本に書いてあるコードは、クラスの定義だけなので、これ単体では動かない。
2017年10月13日金曜日
登録:
投稿 (Atom)
理科課題研究(平成21年3月=2009年3月)
学習指導要領から抜粋。 https://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/30/1304427_002.pdf https://www.mext...
-
0. Processing をインストールする。 Windows と mac では、普通にクリックしていけばインストールできる。 Linux では、一旦ファイルを解凍してからスクリプトを走らせるとインストールできる。 1. The Nature of Code のサイ...
-
http://www.biomed.emory.edu/PROGRAM_SITES/BCDB/documents/professionalization/2013_Teaching_Science_Education_Journal_List.docx Ranking https...
-
PIV = 平面を格子に区切って(窓)、異なる時刻における粒子像の相関から速度ベクトルを決定する。相関を用いているので個々の粒子を正確にトラッキングするのとは異なる。相関手法がいろいろある模様。 PTV は個々の粒子をトラックする。 専用のシステムは高価だが、とりあえず画像がとれ...